|
BtoBマーケティングに於いては、組織として機能し、市場を育成しながら中長期に渡ってWin-Winの顧客を生み出すプロセスが重要となります。弊社Global IT Studio (グローバル IT スタジオ) はコラボレーションマーケティングとしての共同開発、商品化、販売を支援するなど販路拡大を図り、事業化展開を企画立案致します。
業種を超えた企業間の連携 新たなマーケティング手法を共同開発し、新市場の創出を目指す、全く新しい異業種合同プロジェクトを支援致します。 壁を越えて成長出来る企業と、力尽きてしまう企業との違いは、生産性に対する考え方・取り組み方にあります。 弊社は様々なソリューションをご提案し、BtoBマーケティングプロセスを構築させ企業間連携を支援致します。
1 業種を超えた企業間の連携 |
業種を超えた企業間の連携を促し、共同開発、商品企画、流通、ブランド・コミュニケーション、コーポレートアイデンティティ、インターネット・コンテンツ等、新市場の創出を目指した新しい異業種合同プロジェクトの支援を致します。 BtoB分野では、企業間の連携により大幅なシェア拡大が期待出来ると共に、長期的な取引関係となる傾向にあるので安定的な経営が可能となります。 自社の特長を、市場のどう言った層に対してアピールを行うか、そこでブランディング・マーケティング戦略が重要となります。弊社はブランドを知財戦略の根幹に位置付け、積極的に展開する事で獲得する付加価値の最大化を図り、効果的なマーケティング施策のご提案を致します。
2 弊社の戦略的支援 |
インターネットを活用したBtoBマーケティング戦略立案を支援すると共に、施策の実施にあたって多岐に渡るBtoBマーケティング施策をワンストップでコーディネート致します。
互いにプラスとなる関係をつくり、共に事業を進めWin Winの関係になるよう支援致します。双方の企業の既存顧客に対し、企業コラボレーション商品やサービスを紹介するだけで、互いの新規取引開始の可能性は格段に高まります。得意分野や顧客基盤、リソースを相互に活用出来る体制を組み、販路拡大を図り、企画立案致します。
事業分野が違う企業でも提携を通してお互いのブランドをマーケティングに活用し、製品イメージ・認知度のアップを図り、共同開発、販路拡大のマーケティング戦略を立案致します。
3 リードナーチャリング |
見込み客(リード)の育成プロセスを指します。展示会やWeb等で収集した見込み客に対し、メルマガやセミナー等で啓蒙・育成するマーケティングプロセスです。 BtoB分野に於いては購買の意思決定に時間を要し、集団での決断傾向が強いとされている為、リードとの中長期的な関係作りにて、アプローチを段階的に行い、徐々に購入意識を育てる事が重要とされています。
リードナーチャリング、クリエイティブ企画(DM、広告等の展開)、Webマーケティングなど、最適なマーケティング活動を結合させ、弊社Global IT Studio (グローバル IT スタジオ) だからこそ実現できる相乗効果の高いプランをご提案致します。
弊社は現在日本全国のお客様よりホームページ制作のご依頼を頂いております。
対応エリア
北海道,青森,秋田,岩手,宮城,山形,福島,茨城,千葉,栃木,群馬,埼玉,東京都,神奈川,静岡,山梨,長野,新潟,富山,石川,福井,岐阜,愛知,三重,滋賀,京都府,大阪府,奈良,和歌山,兵庫,岡山,広島,鳥取,島根,山口,香川,徳島,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,大分,熊本,宮崎,鹿児島,沖縄
※お問い合わせはE-mailか
フォームにてお願いします。
Phone
03-6225-2419
E-mail
global-it@git-studio.com
営業時間 月曜日〜金曜日(祝祭日を除く)
9:00〜17:00
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル6F